お仕事を頼みたい

「事務費」引き上げのお知らせ★

 当センターは設立以来、事務費10%を堅持して参りましたが、諸物価高騰や近年の最低賃金の大幅な引き上げ等により運営に係る費用が嵩んでおります。

 よって、令和7年4月1日より13%に引き上げさせて頂くことになりました。

 大変恐縮でございますが、ご理解のうえご協力頂きますようお願い申し上げます。

今後も各種経費の圧縮、節約に取り組んで参りますので、ご支援のほどお願い申し上げます。


今すぐ「大津町シルバー人材センター」に電話!096-293-4780

業務時間:平日8:30~17:15迄 (土・日・祝日休み)




請負・委任・派遣・職業紹介

大津町シルバー人材センターがお引き受け可能な仕事は、「請負・委任・派遣・職業紹介」です。発注者(お客様)からお仕事を引き受け、大津町シルバー人材センターの会員が業務を遂行します。

詳しくは大津町シルバー人材センターまでお問い合わせください。

今すぐ「大津町シルバー人材センター」に電話!096-293-4780 

業務時間:平日8:30~17:15迄 (土・日・祝日休み)


ご注意下さい!


緊急情報 ご注意下さい!

(注意1)刈払い機による「小石など」の飛散防止ネットの使用について

 近年、大津町では住宅地の密集が進み、作業中に小石などが飛散して、隣接した家屋のガラスや車両などが破損する事故が多発しています。

 当センターでは未然に防止するため令和6年11月の作業から順次「飛散防止ネット」を使用して作業を行うことになりました。このことで、作業ご依頼の皆様には若干の負担増と作業時間の遅延などが生じる場合があります。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。なお、作業現場の状況によって「飛散防止ネット」を使わない場合もございますが、使用するか・しないかの判断は、センター側で致します。


(注意2)「オオキンケイギク」が自生している土地・空き地につきまして

 これまでご依頼されていました土地を含め大津町内に特定外来植物の「オオキンケイギク」が激増しています。

 この「オオキンケイギク」は生きたままの運搬・栽培・譲渡などが禁止されています。

 今後ご依頼されました土地などにオオキンケイギクを含む特定外来植物が自生している場合は、始めに手作業で引き抜き、除去した後でなければ刈払いが出来なくなりました。従ってこれまでより作業量が多くなり、また、処分費以前より高くなります。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

一般的な草  → 日野総合リサイクル 165円=10kg

特定外来植物 → クリーンの森合志  220円=10kg(焼却処分場)

 

環境省チラシ・・・https://kyushu.env.go.jp/wildlife/mat/m_2_3.html

 


「仕事を頼みたい」方の申込手順

(1)お申込み

  • 下記「仕事を頼みたい」の申込フォームをクリックし、必要事項を入力してお申込みください。
  • 尚「備考」欄に剪定する木の種類、運ぶ荷物の数や種類等を記入して下さい。  

(2)お見積り

  • お申込みから約7営業日を目安に、担当会員から日程調整の連絡をいたします。

(3)ご契約

  • お見積り内容でご了承いただきましたらご契約となります。

(4)作業

  • 日程調整のうえ会員が就業します。会員がシルバー人材センターへ作業完了報告をします。

(5)お支払い

  • 完了報告に基づき、請求書をご送付いたします。
  • ご請求内容を確認のうえ、代金を指定口座へお振込みまたは、直接大津町シルバー人材センターでお支払いください。 ※但し、お振込みを希望される場合は、振込手数料はご負担下さいますようお願い致します。

「仕事を頼みたい」方の申込フォーム

★注意事項★ 手作業による草取りは現在対応しておりません。全て刈払い機による草刈りとなります。ご理解のほどお願い申し上げます。

メモ: * は入力必須項目です

今すぐ「大津町シルバー人材センター」に電話!096-293-4780

業務時間:平日8:30~17:15迄 (土・日・祝日休み)




公益社団法人 大津町シルバー人材センター

〒869-1233 熊本県菊池郡大津町大字大津1260番地の3

TEL: 096-293-4780 FAX:096-293-6061

業務時間:平日8:30~17:15迄 (土・日・祝日休み)