よくある質問


 

【質問1】「請負」「委任」「派遣」「職業紹介」は、どう違うのか?

 

【回答】下記の表をご覧下さい。


 

【質問2】「配分金」と「賃金」は、どう違うのか?

 

【回答】

 ・配分金=シルバー人材センターが、会員に「請負・委任」の対価として支払う報酬をいいます。※労働法規の適用を受けないため、最低賃金を下回る場合もあります。

・賃金=シルバー人材センターが、会員に「派遣」の対価として支払う報酬、職業紹介を受け会員を雇用した発注者が労働の対価として支払う報酬をいいます。

 


 

【質問3】センターの休みは?

 

【回答】

 ・通常=土、日、祝祭日が「休み」です。

 ・年末年始=その年によって異なります。

  2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)まで休みとなります。

 


 

【質問4】「確定申告」について?

 

【回答】

 シルバー人材センターで働いた人は、「確定申告」する必要があります。

  1. 「請負」で就業された人は、「配分金支払い証明書」…大津町シルバー人材センター 発行
  2. 「派遣」で就業された人は、「源泉徴収票」…熊本県シルバー人材センター連合会 発行
  3. 「請負」と「派遣」で就業された人は1.2両方を持参して申告会場に行って下さい。

  《会場》大津町役場3F 

  《期間》2025年2月17日(月)~3月17日(月)まで

  《会場予約》「大津町税務課」☎096-293-3117 

  《類に関する問合せ》大津町シルバー人材センター(下記)

 


今すぐ「大津町シルバー人材センター」に電話!096-293-4780

業務時間:平日8:30~17:15迄 (土・日・祝日休み) 


公益社団法人 大津町シルバー人材センター

〒869-1233 熊本県菊池郡大津町大字大津1260番地の3

TEL: 096-293-4780 FAX:096-293-6061

業務時間:平日8:30~17:15迄 (土・日・祝日休み)